ストレッチポールレッスン
こんにちは、サイト管理人です。
先日、MARIKO🏠HOMEさんの『コンディショニングレッスン』に参加したので、その体験レポートです。
こちらはストレッチポールのある方限定。
管理人は、ジムでしかストレッチポールを使ったことがなかったのですが、これを機に購入しました。このレッスンで使用する上で理想的なのはスタンダードな長い円柱型のものだそうですが、管理人が買ったのはHalf cutのかまぼこ型のものだったので、それに合ったレッスンにしてくださいました。
ちなみに、2~3名の少人数のレッスンとなるためセミプライベートです。
ストレッチポールを買うと、説明書やらCDやら同封されています。また、Stretch Poleのサイトでも使い方等の説明があります。でも、(他のフィットネスレッスンでもそうですが)、専門家に形をチェックしてもらうのは重要です。間違った使い方をすると、逆効果になってしまうからです。そういう意味でも、セミプライベートなMARIKO🏠HOMEさんのレッスンを一度受けてみることをおススメします!
まず最初に、肩の動き等をチェックしてくださいました(以下の写真)。管理人の肩の動きは異常に悪く、コロナ前に何年も通っていたカイロでも随分指摘されていましたが、同じことを指摘されました(笑)。

肩の下にストレッチポールを置いて体を動かすことで、カイロ施術やマッサージを受けたときのような痛気持ちいような感じがありました。実際にレッスン後は両腕がまっすぐに上がるようになりました。
また、猫背に効く動きもありました。とってもスッキリした気分!
このレッスンの最終目標は、自分でストレッチポールを使えるようになることですが、慣れるまでには時間がかかると思うので、月に1回くらいのペースで受けて、姿勢矯正や体の調整(エクササイズする人には重要!)のために受けたいと思いました。
今後のMARIKO🏠HOMEさんのレッスンはこちらをご覧ください。